SSブログ

思い通りにいかない子育て [子育て]

子どもに関わる仕事をしていると、子どもだけでなく、ママと接する機会もしぜんと多くなる。

生まれたばかりの赤ちゃんがいる場合、ミルクやおっぱいをいっぱい飲んで、昼も夜もよく寝てくれて、あまり泣かない赤ちゃんがであることが、新米ママにとっては一番ありがたいことなんだけど、そうはいかない。
おっぱいもミルクもあまり飲んでくれない、寝たと思ってもすぐに起きてしまう。そのうえ、寝つく前にも泣いて、寝起きも悪くて、またまた泣く赤ちゃんもいる。抱っこして寝かせる場合は、それに要した時間のほうが、寝た時間より長かったなんていうこともある。
私の娘も生まれたときは、そうだった。どうして、そんなに泣くの、おっぱいもたくさん飲んで、オムツも替えて、ウンチも出て、お腹もすっきりしているはずなのに。どうして、なぜなの、と理由がわからず、ずいぶん心配したり、悩んだりしたものだった。

結婚して2年になる娘が「赤ちゃんが生まれたら、ウンチが出ないだけで、私なんか一日中、それが気になって心配でたまらないと思う」って言ってたけど、実は私もそうだった。ウンチが出ないと苦しいんじゃないかと思って、私まで一緒に苦しくなったりしていた。

あれから30年余り、子育て期間中には見えてなかったことが、今はもうずいぶんと見えてくるようになった。
仕事で赤ちゃんに接していて、泣かれることがあっても、どうして、なぜと、その理由を考えることはなくなった。
「泣きたいから泣いているのね」と、その赤ちゃんの状態や、気持ち(口はきけなくても、赤ちゃんにも気持ちや、感情はあるので)をそのまま受け入れていると、赤ちゃんの様子もよくなることがわかったからだ。
ママだって、自分の気持ちをわかってくれる人がいたら、うれしいと思うのと同じだ。ママの気持ちもわかってよ、そんなにママを困らせないでよ、とママの気持ちを赤ちゃんにわかってもらうことに一生懸命になっていると、余計に赤ちゃんはいうことを聞いてくれなくなる。
「そんなに泣きたいなら、泣きたいだけ泣いていいからね」くらいの気持ちで接するほうが、うまくいく。
時々、ママは自分を困らせる赤ちゃんのことを、ちっともかわいいと思えなくなる。それもごく当然のこと。赤ちゃんのことをそんなふうに思ったからといって、ちっとも悪いママなんかではない。

どちらにしても、赤ちゃんも、子どもも、ママの思い通りには育たないものだ。明るく、元気に、賢く、育ってくれたら言うことないんだけど、そうはいかない。
思うようにいかない子育てを経験して、ママはママで成長していくのだと思う。

そして、もし赤ちゃんが、自分の思い通りに育ったとしたら、それは子どもが、すごく我慢しているということ。
ママに甘えられない子ども、ママに気をつかっている子ども、親の期待に沿うために、がんばり過ぎて息切れしている子どもをが増えている。そういう子を見ていると、私は心が痛くなる。

新米ママさん、ママにきちんと「イヤ!」と言える子どもを育ててね。
子育ては思い通りにいかないことを、赤ちゃんと接しながら、一つづつ確認していってね。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 1

コメント 4

はじめまして!
新着記事のところから来ました。
私は育児歴5ヶ月になります。
ちいととさんの記事を読んで感動しました。
実はタイムリーなことにさっき息子が珍しく泣きわめいていたのです。
義母にまるで私が虐待しているかのように責められ、
義母に抱かれ泣き止んだ息子を見て「ほらね」と言われ、
私は自信喪失していました。
私はちいととさんがおっしゃるように、
「そんなに泣きたいなら、泣きたいだけ泣いていいからね」
という気分でいようと心がけていました。
でも義母の「ほらね」というひとことで、
その後再び泣き出した息子の口をふさいでしまいたくなりました。
そんな自分にまた自己嫌悪で悲しかったです。
すいません、グチになってしまいました。
そんなわけで、
ちいととさんの記事は今の私にとってすごく励みになりました。
ありがとうございます。
また遊びに来ますね!
by (2005-05-22 01:10) 

ちいとと

私の記事をいいと思って読んでくださる方がいるなんて思ってもみませんでした。ありがとうございます。まもなく、赤ちゃんは人見知りがはじまって、おばあちゃんに抱かれても「ママでなくてはイヤ」と泣くか、泣かないまでもそういう態度を示すようになるから、それを楽しみに子育てに励んでください。応援しています。
by ちいとと (2005-05-22 17:15) 

こまめママ

GWに主人の実家に帰省した時、いつもは泣かない娘がちょっと泣きました。
大抵は抱っこすれば泣き止むのに、たまたま泣き止みませんでした。
その時義母が抱っこを代わってくれて、娘は泣き止みました。
「新米母さんは抱っこが下手くそ、下手くそ、下手くそ・・・」と
歌うように何度も言われました。義母に悪気はないと分かっていたし、理解しようと思いましたが、はっきり言ってショックでした。ムカッとしました。新米だもん、下手くそであたりまえです。今になれば「たまたま泣いて、たまたま泣き止んだだけじゃ」と思いますけど、その場面では余裕がないんですよね(笑)
娘は生後3ヶ月。今は大人しくて手のかからないいい子ちゃんですが、これからはわかりません。ちいととさんのおっしゃるとおり、思い通りにいかないのが子育てなんだ~と、考えながら『育自』でいきたいと思っています。今は育児が楽しく、こんな楽しい人生にしてくれた娘に感謝しております。
by こまめママ (2005-05-23 02:52) 

ちいとと

気持ち、すごくわかります。私も新米ママのときは、義母が助産婦だったこともあり、ずいぶんいろいろ言われました。その時は、義母の子どもである夫のことまで気に入らなくなって、夫を困らせたことも、今ではなつかしい思い出です。そうですよ。新米ママは、上手にできなくて当たり前です。今は、赤ちゃんのほうからママに笑いかけたりしていると思います。赤ちゃんの笑顔って、本当に天使の笑顔ですよね。そのうち、「アー」とか「ウー」とか話しかけてくると思いますが、そういう時は、思いっきり相手をしてあげてくださいね。 「そうなの。うれしいんだ」とか「ご機嫌なのね」とか、赤ちゃんの顔を見ながら、何でもいいんです。話しかけてあげれば。私はよく「さっちゃん」の替え歌を歌って、最後のところで、「かわいいね」「いい子だね」「お利口さんだね」などなど、ほめ言葉にしていました。それにしても、育児を楽しめるママなんてすごいと思いました。ふつうは、なかなか余裕がなくて、そうはいかないものですから。
by ちいとと (2005-05-23 17:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

やっと咲けたね自分を責めないで ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。